■ふるさと寄付金とは |
|
|
|
。ふるさと納税制度については、都市と地方の税収格差是正対策として、税制改正により、住民税における寄付金控除の拡充という形で、創設されました。
。この制度は、自治体へ寄付した場合、その額が住民税などから一定限度まで控除されるものです。
。本村では、この制度を活用してお年寄りの健康・福祉の増進を図ることを始め、ふるさとの未来を担う子供たちの教育・子育てを支援、森林などの自然環境保全、歴史文化保存などに、ふるさとを愛する皆様からの寄付金を充てさせていただき、魅力ある村づくりを進めてまいります。
|
|
|
■寄付の方法 |
|
|
|
@「寄付申出書」を郵送、FAX、メール等で下記の担当窓口に提出願います。
Aその後納付書を郵送しますので、指定の金融機関等で振り込み手続きをお願いします。「現金書留払い」「窓口持参」による納付もできます。
※指定金融機関以外からの振込、現金書留払いの手数料等は自己負担となります。
|
|
|
■寄付にあたって |
|
|
|
。寄付をお願いするにあたり、トラブルを防止するため、まず申出書を役場へ送っていただくこととしています。
。下記から申出書をダウンロードしていただき、ご記入のうえ、役場までお送りください。
>> 申出書のダウンロード
ふるさと寄付金申出書
(PDF形式/約52KB)
PDFファイルを開けない方は、役場までご連絡ください。
郵送、FAX等で送付させていただきます。
|